人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日常のパソコンライフを書いています。略して「ぱそライ」。初心者↑↑中級者↓↓な内容で目にとまったものをピックアップ!

by lankyboy
 
違う角度から、親と子の関係とIT技術。
親は「子供を管理する」というより「真剣に守る」べきだと思う。

ネットに潜む危険を回避するには--「まず、顔をあわせて話そう」
- PCWeb

こっちのPCWebの方が、いいタイトルつけてますね。

「ヒューマンコミュニティを中心にしろ」ってニュアンスが伝わります。

携帯電話やインターネットは、子供たち同士の関係にも大きな影響を及ぼしている。「ネットの掲示板やチャットで、顔見知りの人間が自分のことを書いていたら、大人であっても、あまり気分のいいものではないことがある。普段顔を合わせている人が匿名で書き込んでいたら、直接言ってくれればいいのに、と感じる」(同)。子供たちであれば、なおさらこうした不快感は、何らかの諍いのもとになりやすい。~略」(同)
あぁ、これあるある。
「あれ?メールでくれたこと、さっき会ったときに言ってくれればいいのに?」というのは、会社でも普通にあったり。どうしても、つかまらない時にメールしたり(顔を会わせ難い時も使いますが・・・。orz)な、使い方ならわかるんですが。
第一、学校でいつも顔合わせててすごく愛想いい奴が、自分のHPでは「あいつ嫌い」とか書いてあったら結構凹むしね。子供の頃はそういうのしてると思うし。(自分もしてそう)
それがきっかけで、腹見せ合って取っ組み合って嫌いながらも理解しあえれば、いいんだけど。。。

警察庁によれば、出会い系サイトを巡る事件での被害者の約85%は18歳未満の児童だという統計がある。これらの事件のおよそ95%で、携帯電話が使われている。「常に連絡をとるために携帯電話が必要なら、特定の番号にしかつながらないとか、(安全な)公式サイトにしかアクセスできないようにするかしなければ、
これ、社内のPC管理してる人間からしてみれば、「会社のセキュリティ管理をしているのか」「自宅のセキュリティ管理しているのか」の違いだけで、全く変わらないんですね。
会社でも、自分の会社の端末たちが壊れたり悪用されないように、セキュリティ掛けてるんです。
なんで、自宅はそういう危険意識ないんですかね。
管理してると、「○○インストールしましたよね?それスパイウェアが仕込んである疑いがあるので入れないでもらえます?」って言いに行くんですよ。会社で監視されてるみたいで嫌でしょうけど、自宅がなんでできないんですかねぇ。

もう、そういう時代なんですよ。

久保田氏は以前の講演後「携帯電話を憎んでいるのか」と言われたことがあるという。しかし「敵視しているわけではない。技術を否定しているのでもない。障害をもっていたり、引きこもりだったりした場合など、電子メールがより効果をもつこともある」(同)と、携帯電話や電子メールの効用も認めている。ただ「それは例外的であり、そういう特殊なことを一般化するのはおかしい」と主張している。
例外かどうかはわかりませんが、「携帯電話を憎んでるのか」と聞いた奴は、頭おかしいぞ?(苦笑)
というか、質問が幼稚。良く全体の流れを良く聴け。(´д`)、
by lankyboy | 2004-12-06 13:08 | ネット::セキュリティ
<< 路面状況を確認できるフラッシュ... 親は「子供を管理する」というよ... >>


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
以前の記事
近状報告(05/06/03)

・ブログ引っ越しました。
ぱそでこ!(ここをクリック)」です。
を今後はよろしゅう。

最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
Book
Music
Movie
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
関連リンク